2014年02月27日
勉強会のご案内(4月開催分)
自分を守る勉強会《4月テーマ「SNS・ネット対策」》
自分のため、家族のため、従業員のために知っておこう!
日時 4月18(金)10:30~11:30
4月23(水)19:00~20:00
※両日とも同一テーマですので、都合のいい日にご参加ください
場所 明石市生涯学習センター 学習室4
申し込みは①電話、②メール、③ホームページのお問い合わせフォーム、④フェイスブックページからお願い致します。
《自分を守る勉強会とは》
①概要
・危機管理、防犯、お金に関して学ぶ場です。
・月に1テーマで開催します。
・同一テーマで平日の朝と晩の2回行いますので、参加しやすい時間帯の方で参加
してください。
・参加費 各テーマ1000円
②開催場所
・明石市生涯学習センター(アスピア明石:明石駅前です)
〒673-0886 兵庫県明石市東仲ノ町6番1号
③勉強会の流れ
・各回約60分
・私が30分~40分お話しさせていただきます。
・参加者には疑問点、不安点などを発言していただき、皆で建設的な意見を出して
いきます。
④テキスト
・スケットのお守り 赤本・緑本・青本の3冊を使用します。
⑤交流
・業種が違っても「危機管理は大切だ」という同じ気持ちを持った者同士の交流は特別なものがあると思います。
・その交流を親密にしていくために原則、各回先着10名までのアットホームな開催とさせていただきます。
経営者、社会人、学生、士業の先生、子育て世代のお母さん、おじいちゃん、おばあちゃん…熱くやりましょう!
デカ助より
「スケットを体感してほしいでござる」

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
自分のため、家族のため、従業員のために知っておこう!
日時 4月18(金)10:30~11:30
4月23(水)19:00~20:00
※両日とも同一テーマですので、都合のいい日にご参加ください
場所 明石市生涯学習センター 学習室4
申し込みは①電話、②メール、③ホームページのお問い合わせフォーム、④フェイスブックページからお願い致します。
《自分を守る勉強会とは》
①概要
・危機管理、防犯、お金に関して学ぶ場です。
・月に1テーマで開催します。
・同一テーマで平日の朝と晩の2回行いますので、参加しやすい時間帯の方で参加
してください。
・参加費 各テーマ1000円
②開催場所
・明石市生涯学習センター(アスピア明石:明石駅前です)
〒673-0886 兵庫県明石市東仲ノ町6番1号
③勉強会の流れ
・各回約60分
・私が30分~40分お話しさせていただきます。
・参加者には疑問点、不安点などを発言していただき、皆で建設的な意見を出して
いきます。
④テキスト
・スケットのお守り 赤本・緑本・青本の3冊を使用します。
⑤交流
・業種が違っても「危機管理は大切だ」という同じ気持ちを持った者同士の交流は特別なものがあると思います。
・その交流を親密にしていくために原則、各回先着10名までのアットホームな開催とさせていただきます。
経営者、社会人、学生、士業の先生、子育て世代のお母さん、おじいちゃん、おばあちゃん…熱くやりましょう!
デカ助より
「スケットを体感してほしいでござる」

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014年02月10日
明石初の朝活やります!
明石初の朝活をやります。
店員は5名です。
JR明石から通勤される方、又は、そのお近くにお住いの方、ぜひ顔を出してください!
地元を盛り上げる活動です。
よろしくお願いします。
詳細はこの文章をクリックしてください!
デカ助より
「皆さんとお会いするのが楽しみでござる」

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
店員は5名です。
JR明石から通勤される方、又は、そのお近くにお住いの方、ぜひ顔を出してください!
地元を盛り上げる活動です。
よろしくお願いします。
詳細はこの文章をクリックしてください!
デカ助より
「皆さんとお会いするのが楽しみでござる」

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014年01月30日
小冊子の登場!

僕の刑事としての経験や想いがたくさん詰まった小冊子「スケットのお守り」
少しでも皆さんの危機管理のお役に立つことができればと思います。
デカ助より「少しでも皆さんのお役に立つことができればと思うでござる。」

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014年01月17日
キャラクターの紹介について

スケットの公認キャラクターをご紹介します。
名前はデカ助と言います。
デカ助の名前の由来は…
デカ(刑事)+助(スケット・助ける)
姿格好の由来は…
もともとスケットは「助っ人」から来ています。
江戸時代のお巡りさんは「同心」ということで、この格好となりました。
これからスケットのブログはデカ助が担当します。
いろんなところで登場すると思いますので、皆さんよろしくお願いします。
デカ助からのごあいさつ
「これからブログを担当することになったデカ助でござる。皆さんの安心安全に役立つ情報をお届けししていくので、よろしくお願いするでござる。」

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年12月17日
このサンタ、イケメンでしょ?

今日は娘が通う地元NPO法人の幼児向け体操教室のクリスマス会にサンタとしてゲスト参加しました。
元刑事とは思えない腰の軽さ(笑)。
いやー楽しかった。一言も言葉を発しませんでしたが、本当に楽しかったです。娘にも気づかれませんでした

今後ともいろんな活動をしていきたいと思っています。
それには皆さんのご支援、ご声援が不可欠です。
今後ともよろしくお願い致します。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年11月12日
FPの勉強会に行きました
昨日、FP勉強会&忘年会に行ってきました。
幹事も担当しいろんなことが勉強できました。
私がFP資格を取り、勉強会に入会したのが2年半ほど前です。
当時、刑事だった私は金銭トラブル等の相談をよく受けていたわけですが、私自身に対した金銭知識や経済感覚がありませんでした。
これではいけない、お金に関する勉強ができないものかと思い、仕事帰りに本屋に行き続けFPという資格を見つけました。
異業種であるアウェーの私からすれば試験は難しかったです。
税金?保険?相続?って感じでした。
試験に合格後、金融業界の人の生の声が聴きたいと思い、勉強会を探しました。
初回、勉強会に参加したときは会場の前で公務員である私が参加していいものかどうか悩みました
。
今でも会場の前でうろうろしていたのを覚えています。
しかし、殻は破ってみるもんです。
あれから2年半…。
おかげでいろんな方と知り合うことができました。
これからも皆さんからいろいろ学んで行きたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
幹事も担当しいろんなことが勉強できました。
私がFP資格を取り、勉強会に入会したのが2年半ほど前です。
当時、刑事だった私は金銭トラブル等の相談をよく受けていたわけですが、私自身に対した金銭知識や経済感覚がありませんでした。
これではいけない、お金に関する勉強ができないものかと思い、仕事帰りに本屋に行き続けFPという資格を見つけました。
異業種であるアウェーの私からすれば試験は難しかったです。
税金?保険?相続?って感じでした。
試験に合格後、金融業界の人の生の声が聴きたいと思い、勉強会を探しました。
初回、勉強会に参加したときは会場の前で公務員である私が参加していいものかどうか悩みました

今でも会場の前でうろうろしていたのを覚えています。
しかし、殻は破ってみるもんです。
あれから2年半…。
おかげでいろんな方と知り合うことができました。
これからも皆さんからいろいろ学んで行きたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年10月10日
盗難防止キャンペーンに参加
10月7日と言えば10.7(トーナン)。
そう盗難の日になるそうです。
ふむふむ。うまいこと考えますね。
ということで私も元町駅前に行ってまいりました。
損保関係の方や兵庫県警の方々と共に配布物を配っておりました。
知り合いの県警の方とも一緒でしたが、退職したことを知らなかったようで、今後ともよろしくとあいさつしました。
盗難…。
車や自転車に限ったことではありませんが、なかなか犯人が捕まったからと言ってすぐに弁済してもらえるものではありません。
刑罰と損害賠償は別問題となるんです。
私も昔はモノを盗まれても犯人が捕まれば、モノが返ってくるかお金を払ってもらえるかのどちらかだと思っていました。
違うんですね
。
ということで、盗難防止のための確実な施錠と万が一の場合の対策はしっかりと取っておきましょうね!
では!

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
そう盗難の日になるそうです。
ふむふむ。うまいこと考えますね。
ということで私も元町駅前に行ってまいりました。
損保関係の方や兵庫県警の方々と共に配布物を配っておりました。
知り合いの県警の方とも一緒でしたが、退職したことを知らなかったようで、今後ともよろしくとあいさつしました。
盗難…。
車や自転車に限ったことではありませんが、なかなか犯人が捕まったからと言ってすぐに弁済してもらえるものではありません。
刑罰と損害賠償は別問題となるんです。
私も昔はモノを盗まれても犯人が捕まれば、モノが返ってくるかお金を払ってもらえるかのどちらかだと思っていました。
違うんですね

ということで、盗難防止のための確実な施錠と万が一の場合の対策はしっかりと取っておきましょうね!
では!

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年09月27日
無保険車追放キャンペーン in 元町
今朝、日本損害保険代理業協会の方々と無保険車追放キャンペーンに参加しました。

元刑事としても現代理店としてもこれは即参加を決めました
。
こういうイベントは燃えます
元町西口は県警本部がありますので元同僚にも会うことができ、今の元気な姿を見せることができました。
今回は無保険車追放キャンペーン
事故の相手が無保険だったりすることも現実にあるんです。
そうなると相手と示談しないといけません。
相手に刑事罰は下せても損害賠償となると支払い能力を考慮すれば…。
おかしな話ですが当てられたもん負けとなる場合があります。
無保険車追放は当然のことですが、無保険車対策も必要だと思います。
保険についてお尋ねがあれば匿名でも構いませんので、ホームページの「問い合わせ」から遠慮なくどーぞ

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

元刑事としても現代理店としてもこれは即参加を決めました

こういうイベントは燃えます

元町西口は県警本部がありますので元同僚にも会うことができ、今の元気な姿を見せることができました。
今回は無保険車追放キャンペーン

事故の相手が無保険だったりすることも現実にあるんです。
そうなると相手と示談しないといけません。
相手に刑事罰は下せても損害賠償となると支払い能力を考慮すれば…。
おかしな話ですが当てられたもん負けとなる場合があります。
無保険車追放は当然のことですが、無保険車対策も必要だと思います。
保険についてお尋ねがあれば匿名でも構いませんので、ホームページの「問い合わせ」から遠慮なくどーぞ


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年09月25日
YouTubeに初登場しました
先日、大阪にお招きいただき、私の活動を取り上げていただきました
。
保険代理店としてのコンサルティング、及びNPO法人の講習を通じて危機意識を高める活動をしています。
雰囲気的にこんな感じの人なんだっていただければ幸いです
。
それほど無愛想ではありません(笑)。
今後ともよろしくお願いします
。
ちょっと恥ずかしいけど私が出ているYouTube動画はこちら!

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

保険代理店としてのコンサルティング、及びNPO法人の講習を通じて危機意識を高める活動をしています。
雰囲気的にこんな感じの人なんだっていただければ幸いです

それほど無愛想ではありません(笑)。
今後ともよろしくお願いします

ちょっと恥ずかしいけど私が出ているYouTube動画はこちら!

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年09月12日
人間力UP塾開催しました
9月11日神戸市勤労会館にて人間力UP塾を開催しました。
今回は女性のための身の守り方についてお話ししました。
実際に体験してもらって、身体で感じてもらうのがいいですね
。
一人でも多くの人にわかってもらい少しでも犯罪の抑止に貢献できればと思います
。
あと第2部でのルーシーダットンを初めてやってみました。
主催者であるにもかかわらず、端っこ思い切りやっておりました。
ちょっとしただけで身体がジワーッと熱くなりました。
今回も参加いただいた皆様ありがとうございました。
参加いただいた感想、講習風景などはホームページにてアップしますのでご覧ください。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今回は女性のための身の守り方についてお話ししました。
実際に体験してもらって、身体で感じてもらうのがいいですね

一人でも多くの人にわかってもらい少しでも犯罪の抑止に貢献できればと思います

あと第2部でのルーシーダットンを初めてやってみました。
主催者であるにもかかわらず、端っこ思い切りやっておりました。
ちょっとしただけで身体がジワーッと熱くなりました。
今回も参加いただいた皆様ありがとうございました。
参加いただいた感想、講習風景などはホームページにてアップしますのでご覧ください。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年09月10日
明日開催します!
人間力UP塾は明日開催です。
神戸市勤労会館で19時より行います。
2部構成で2時間弱行います。
今回は女性のための身の守り方とルーシー(タイ古式ヨガ)を行います
。
私は「女性のための身の守り方~痴漢撃退編」ということで行います。
皆さんに問題を出したり、実技もやってみようかなと思います
。
男性の方も来てくださいね。
奥さん、娘さん、彼女のためになるかもしれません
。
フェイスブックページやホームページから申込できますので、遠慮なくクリックしてください。
せっかく、公開講座にしているので使わな損
くらいの気持ちで来てください
それでは、みなさん明日はお待ちしております。
ぜひ!

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
神戸市勤労会館で19時より行います。
2部構成で2時間弱行います。
今回は女性のための身の守り方とルーシー(タイ古式ヨガ)を行います

私は「女性のための身の守り方~痴漢撃退編」ということで行います。
皆さんに問題を出したり、実技もやってみようかなと思います

男性の方も来てくださいね。
奥さん、娘さん、彼女のためになるかもしれません

フェイスブックページやホームページから申込できますので、遠慮なくクリックしてください。
せっかく、公開講座にしているので使わな損


それでは、みなさん明日はお待ちしております。
ぜひ!

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年09月02日
スケット瓦版9月号をアップしました。
事務所通信「スケット瓦版9月号」をアップしました。
どうぞご覧ください!
画像で見にくい場合はHPからでもご覧いただけます。
スケット瓦版9月号こちら



ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞご覧ください!
画像で見にくい場合はHPからでもご覧いただけます。
スケット瓦版9月号こちら



ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年08月29日
人間力UP塾開催しました
昨日はNPOの無料セミナーである人間力UP塾を開催しました。
初回であるにもかかわらず、また、無理な勧誘をしていないにも関わらず(笑)沢山の方に参加していただき嬉しく思います。
いい意味で想定外の参加人数でした。

私も画像のように講義をしましたが、さらに自己研鑽していきたいと思います。
みなさんも時間があればのぞきに来てください。


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
初回であるにもかかわらず、また、無理な勧誘をしていないにも関わらず(笑)沢山の方に参加していただき嬉しく思います。
いい意味で想定外の参加人数でした。

私も画像のように講義をしましたが、さらに自己研鑽していきたいと思います。
みなさんも時間があればのぞきに来てください。


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年08月25日
講習会のご案内です(三宮)
さて、来月のNPOのイベント告知です。
9月の講習内容は「身の守り方と美容」についてです。
実は美容と健康というのは身の守り方とは無関係…とは言い切れないんです。
一般的な女性の身の守り方もお話ししますが、そのあたりの関連性もお話ししようと思っています。
自分の身は自分で守る…いい意味で隙を作らないということです。
この講習、女性限定のように聞こえるかもしれませんが、男性も大歓迎です。
女性社員を多く抱える企業担当者、奥さん娘さん彼女がいる男性、彼女ができた場合に備えて聞いていただいてもOKです。
私は男性にも聞いてほしいと思っています。
激熱トークでお待ちしております。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
9月の講習内容は「身の守り方と美容」についてです。
実は美容と健康というのは身の守り方とは無関係…とは言い切れないんです。
一般的な女性の身の守り方もお話ししますが、そのあたりの関連性もお話ししようと思っています。
自分の身は自分で守る…いい意味で隙を作らないということです。
この講習、女性限定のように聞こえるかもしれませんが、男性も大歓迎です。
女性社員を多く抱える企業担当者、奥さん娘さん彼女がいる男性、彼女ができた場合に備えて聞いていただいてもOKです。
私は男性にも聞いてほしいと思っています。
激熱トークでお待ちしております。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年07月18日
認知症サポート講習に行ってきまし
本日、夕方より認知症サポート講習に行ってまいりました。
その前までは姫路から加古川で外回りをしておりました。
認知症の症状を聞き、改めて人として切ない気持ちにもなりました。
自分としても無関係であるとは言えませんし、むしろ関わっていくことのほうが多いかもしれないからです。
自分が高齢者の方に何ができるかを考えるいい機会でした。
認知症初期の方の場合など会話なども問題なくできるので、悪質なトラブルに巻き込まれるおそれがあります。
言葉巧みに資産をお持ちの高齢者からお金をだまし取るなどといったことも考えられます。
判断力が少し劣ったところを狙う悪い奴もいますから、防犯面からみても認知症、高齢者の方に対する周囲の支えが必要だと思います。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
その前までは姫路から加古川で外回りをしておりました。
認知症の症状を聞き、改めて人として切ない気持ちにもなりました。
自分としても無関係であるとは言えませんし、むしろ関わっていくことのほうが多いかもしれないからです。
自分が高齢者の方に何ができるかを考えるいい機会でした。
認知症初期の方の場合など会話なども問題なくできるので、悪質なトラブルに巻き込まれるおそれがあります。
言葉巧みに資産をお持ちの高齢者からお金をだまし取るなどといったことも考えられます。
判断力が少し劣ったところを狙う悪い奴もいますから、防犯面からみても認知症、高齢者の方に対する周囲の支えが必要だと思います。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年07月12日
事務所通信7月号発行
スケットの事務所通信7月号を発行しました。
下記リンクよりご覧ください。
スケット瓦版7月号はこちら

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
下記リンクよりご覧ください。
スケット瓦版7月号はこちら

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年07月11日
節約相談
こんにちは。
昨日は前職の部下と久しぶりに会いました。
彼は職場では珍しく家計を見直したいという考えの持ち主でした。
聞いてみると保険にてんこ盛り加入していたので、そこを見直したいとのことでした。
仕事が忙しい上になかなか保険について知る機会も知識もないので、何となく言われるがままに加入していたみたいです。
少しでも出費を抑えたいということでしたので、私も真剣に検討しました。
いろんな保険を混ぜてかなり抑えることができました。
喜んでもらえました(^^♪。
売る側としてもお客さんがわからないまま知らないまま何となく商品を買うというのは私は納得できません。
そこはこだわっていきたいです。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昨日は前職の部下と久しぶりに会いました。
彼は職場では珍しく家計を見直したいという考えの持ち主でした。
聞いてみると保険にてんこ盛り加入していたので、そこを見直したいとのことでした。
仕事が忙しい上になかなか保険について知る機会も知識もないので、何となく言われるがままに加入していたみたいです。
少しでも出費を抑えたいということでしたので、私も真剣に検討しました。
いろんな保険を混ぜてかなり抑えることができました。
喜んでもらえました(^^♪。
売る側としてもお客さんがわからないまま知らないまま何となく商品を買うというのは私は納得できません。
そこはこだわっていきたいです。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ