2013年09月29日

最後の打席に…

先日、小学3年生になる私の次男が野球をやめたいと言っていたとお話ししました。

で、23日の試合で本人は最後にするというので、私も観に行きました。

9番ライトで出場し、結果は1打席だけ回ってきてセカンドゴロでアウトicon15



しかし、試合のあと、急きょ練習試合が組まれました。

私は一塁球審を担当することになりました。

その試合は主力は別練習のため不在でしたので、3番ショートで出場。

第1打席は三振

第2打席が回ってきました。

今度こそ、この子にとって最後の打席だと思って観ていました。

残念ですが親子で野球をやるのはこれで最後だと思って観ていました。

ツーストライクまで追い込まれフルスイングした打球は外野左中間を真っ二つに割るクリーンヒット

チーム唯一のヒットでした。





初めて試合で活躍したことで、現在は野球を続けるか悩んでいるみたいです。

子どもなりに思い切り悩めばいいと思っています。

私もその分悩みますからface06




ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



  
  • LINEで送る


2013年09月27日

無保険車追放キャンペーン in 元町

今朝、日本損害保険代理業協会の方々と無保険車追放キャンペーンに参加しました。





元刑事としても現代理店としてもこれは即参加を決めましたhand03

こういうイベントは燃えますage

元町西口は県警本部がありますので元同僚にも会うことができ、今の元気な姿を見せることができました。

今回は無保険車追放キャンペーンicon09

事故の相手が無保険だったりすることも現実にあるんです。

そうなると相手と示談しないといけません。

相手に刑事罰は下せても損害賠償となると支払い能力を考慮すれば…。

おかしな話ですが当てられたもん負けとなる場合があります。

無保険車追放は当然のことですが、無保険車対策も必要だと思います。

保険についてお尋ねがあれば匿名でも構いませんので、ホームページの「問い合わせ」から遠慮なくどーぞonpu2


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

  
  • LINEで送る


Posted by デカ助 at 12:38Comments(0)活動ブログ

2013年09月26日

ミッドウェー海戦

私、実は歴史が大好きで大学受験まで文学部を目指していました。

今でも歴史に関する本、ドキュメンタリー、映画などは見てしまいます。

戦略的なことを考えるのも好きですface07

最近何回か読んだ本の中で面白かったのは「失敗の本質」という本です。

太平洋戦争の敗北について、いくつかの戦いにスポットを当てて、戦略的要素から分析していこうとするものです。

ミッドウェー海戦。

太平洋戦争の勝敗を決したと言われる海戦です。

この海戦で日本軍は空母を失い、以後の戦いで防戦一方に回ることになります。

世間では米軍の暗号解読が勝因と言われています。

確かにそうなんでしょうが、この本では日本軍側の作戦や組織的欠陥を指摘しています。

簡単に言うと
①作戦の目的が「ミッドウェー島攻略」と「アメリカ太平洋艦隊撃滅」の2つあったこと

攻撃目標を絞っていなかったので、戦闘機の爆弾を途中で積み替えることになったこと

②連戦連勝だった自軍の予想を疑わなかったこと

アメリカ空母部隊は日本側の作戦に引っ掛かり、現場付近にはいないはずだと決め込んでしまったこと

③指揮官が直接の指揮がとらなかったこと

日本軍指揮官は現場付近にはいたが、航路2日もかかるところにおり、直接の指揮を執っていなかった。米軍はハワイの司令部から逐一指示と情報を送っていた

と書かれていました。

なるほどでした。

この指摘は自分に当てはまりそうです。

作戦が2つもあると現場は混乱するでしょうし、今までうまいこといっていたからといって過信してはいけないですよね。

読んでいた私がへこんでしまいましたface10

現代の組織運営にも使えそうな本でした。



ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ









  
  • LINEで送る


2013年09月25日

YouTubeに初登場しました

先日、大阪にお招きいただき、私の活動を取り上げていただきましたtv2

保険代理店としてのコンサルティング、及びNPO法人の講習を通じて危機意識を高める活動をしています。

雰囲気的にこんな感じの人なんだっていただければ幸いですface01

それほど無愛想ではありません(笑)。

今後ともよろしくお願いしますface01



ちょっと恥ずかしいけど私が出ているYouTube動画はこちら!


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
  
  • LINEで送る


Posted by デカ助 at 08:50Comments(0)活動ブログ

2013年09月24日

子どもの叱り方?

私には子供が3人おります。

そのうち2人は小学生。

2人とも少年野球を習っております。

私も未経験ながらたまにお手伝いをさせてもらっています。

で、下の子が「野球をやめたい」と言うんです。

前からあまり好きじゃないような感じがしていたんですが。

で、理由を聞くと「怒られるから」だそうです。

本人は真面目にやっているのに「真面目にやれ」とか言われるとどうすればいいのかわからなくなるみたいですね。

なるほど、子供の言うことには一理あるかもしれないです。

真面目にやっていて「しっかりボールを取れ」「真剣にボールを取れ」とでは同じ怒られるにしても受け取り方が違うかもしれません。

言い方なんでしょうかね。

子どものことなので最後は本人に任せますが、親としてはどうすればいいのか悩みますね。

大人でも同じでしょうね。

同じようなつもりで言っていても、ちょっとした言葉の使い方で受け取り方も違ってくるのかもしれません。

子育てからいろいろ学ぶことが多いです。



ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
  • LINEで送る


2013年09月23日

読売優勝…

ついに巨人が優勝しました。

阪神ファンにとっては悔しいの一言でしょうね。

えっ?私?すみません。パ・リーグファンです。

ソフトバンクとオリックス…いや、これじゃわかりにくい。南海、阪急ファンですface05

昔あったでしょ?覚えてます?

オリックスの合併後はソフトバンクの方が愛着が強いですが…。



し・か・し!この巨人の独走はいかがなもんですかねえ。

特に後半の直接対決で阪神がことごとく負けたのが効きましたね。

何でも一人勝ちは盛り上がりませんね。





意外と関西にも巨人ファンはたくさんいます。

前の職場でも2人いました。

なかなかの熱血巨人ファンでした。

ひいきは違えど野球で熱く語れるのはいいですね。

優勝チームが決まってもクライマックスシリーズがありますから、まだまだ目が離せませんね。



ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






  
  • LINEで送る


2013年09月21日

川での怖い体験

最近は台風やら大雨などで水難事故が多かったですね。

私の自宅近所の小さな川もかなり水位も上がっていましたし、流れも速かったです。

ちょっと経験談を…。



実は昔、流れが激しい川の中に入らなければいけないことがありました。

深さは膝くらいまででしたので、正直、全然怖いとも思っていませんでしたicon11

しかし、ふとしたことで足を滑らせたとたん、状況が逆転しました。

起き上がろうとしても川の流れが激しすぎて起き上がれないんです。

その時は必至で何とか立ち上がり脱出しましたが、起き上がるまで何度も水を飲んでしまいました。



ラフティングの時と同じで怖かったです。

マジで怖かったですface10

当時はかなりの体力があったので何とかなりましたが…。

膝から下をなめてはいけませんface07

ほんまにえらい目に遭います。

川の近くに子どもがいたら場合などは皆で注意してあげましょう。

私もよく声かけをしています。

また、これは危ないと思ったら自ら救助するのではなく速やかに119番通報するのも手です。

服を着たまま泳ぐということは、かなりの体力を奪われると聞いたことがあります。

まだ、台風がくるかもしれませんkasa2

お互い注意しましょうね。


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

  
  • LINEで送る


2013年09月14日

自転車事故に備えましょう!

最近、自転車事故が増えてきましたsplash

自転車の事故って軽く思われるんですが、徒歩の高齢者や子どもに接触した場合、生命の危険さえあります。

高額賠償の判決も先日出たばかりです。

いくら注意していても、起こってしまう時には起こってしまうものです。

このあたりは保険でフォローできるようにしておきたいものです。

自転車運転事故で加害者となった場合に備える保険に個人賠償責任保険があります。

これは相手に対する責任を補てんするものです。自分の怪我については保障されません。

自分の身体に対する怪我の保証は傷害保険があります。

個人賠償保険は単品加入もできますし、火災保険や傷害保険の特約で付加することができる場合がありますので、一度加入している保険会社に確認してみてはいかがでしょう。


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
  • LINEで送る


2013年09月13日

モノを売るということ

いきなりですが、私は警察官になる前は大阪の中小企業の商社マンでした。

売っていた商品が空気圧機器でしたので、文系の私には難しかったですkusun

モノを作ることはできませんが、いろいろ工夫して売るということには今でも興味があります。

今でも、仲間がモノづくりへの夢を語っていると、「どうすれば売れるか」と真剣に考えてしまいますface06

私自身、美味しかったり、便利であったりすると、少しくらい高くても買います。

創意工夫ですね。

今の仕事をしながらも将来はものを売るということにも携わりたいと考えていますgourmet

大学は文学部に行きかったのに商学部へ。
警察官になりたかったのに一度は試験に落ちて商社へ。

そんな私が今でもモノを売ることや会計に興味を持っているなんて、人生不思議な縁があると思います。


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ   
  • LINEで送る


2013年09月12日

人間力UP塾開催しました

9月11日神戸市勤労会館にて人間力UP塾を開催しました。

今回は女性のための身の守り方についてお話ししました。

実際に体験してもらって、身体で感じてもらうのがいいですねicon14

一人でも多くの人にわかってもらい少しでも犯罪の抑止に貢献できればと思いますface06

あと第2部でのルーシーダットンを初めてやってみました。

主催者であるにもかかわらず、端っこ思い切りやっておりました。

ちょっとしただけで身体がジワーッと熱くなりました。

今回も参加いただいた皆様ありがとうございました。

参加いただいた感想、講習風景などはホームページにてアップしますのでご覧ください。



ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
  • LINEで送る


Posted by デカ助 at 04:48Comments(0)活動ブログ

2013年09月11日

早大生よ!お前もか…

なんなんだ。

いったいどうなっているんでしょうか?

一流私大の学生がお稲荷さんで全裸写真を投稿したんですってface08

ニュースを聞いて膝から落ちましたわface07

自分がした行為の重大性とか影響がわからんかなあ。

言わせてください「この罰当たりがface09!」

わけのわからないネット投稿が以上に増えてると思えば、神社でこんなことをするなんて。

もう止まらないんですかね。

この流れを止めるために厳重に対応・処分するんです。

今後、ネット投稿に関しては厳罰化になっていくと思います。

場合によっては十分刑法や特別法、条例違反が適用されます。

いたずらをなめてはいけません。

えらい目に遭いますよface06


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





  
  • LINEで送る


Posted by デカ助 at 07:02Comments(0)防犯ワンポイント

2013年09月10日

明日開催します!

人間力UP塾は明日開催です。


神戸市勤労会館で19時より行います。

2部構成で2時間弱行います。


今回は女性のための身の守り方ルーシー(タイ古式ヨガ)を行いますhand03

私は「女性のための身の守り方~痴漢撃退編」ということで行います。

皆さんに問題を出したり、実技もやってみようかなと思いますface03


男性の方も来てくださいね。


奥さん、娘さん、彼女のためになるかもしれませんicon14



フェイスブックページやホームページから申込できますので、遠慮なくクリックしてください。

せっかく、公開講座にしているので使わな損!!くらいの気持ちで来てくださいface01


それでは、みなさん明日はお待ちしております。

ぜひ!


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ




  
  • LINEで送る


Posted by デカ助 at 06:33Comments(0)活動ブログ

2013年09月08日

TOKYO JAPAN!

東京オリンピック開催が決まりました。

ここ10年以上、なんか元気がないような日本にとっては吉報だと思いますface01

我が国の経済、文化などいい意味で起爆剤になって欲しいと思いますicon14

私見ですが、私は東京が選ばれた理由の中に国家として「治安の良さ」が挙げられていると思います。

私は日韓ワールドカップの警備に従事していましたが、フーリガンの水際対策などは完ぺきでした。

直前は汚染水とかで叩かれてはいましたが、日本にはまだ「安全」というイメージが強かったのはないでしょうか。

安全、安心が人に与えるイメージは大きいhand03

成功を祈念します。


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


  
  • LINEで送る


Posted by デカ助 at 08:41Comments(0)社会、一般情勢

2013年09月07日

一人暮らしのガン

一人暮らしの方ががんになると4人に1人が年収半分以下になるという報道がありましたface07

一人暮らしの場合というデータでしたが、一人暮らしに限定した話ではないと思います。

ガンの治療は通院が長引くというのも現実ですicon10

会社員などの場合、通院中は時間年休などを使用しなければいけない場面が多々出てくるかと思いますyasumi

その場合の各手当などのも減りますので、半分とは言わずとも多少は収入が減ると考えられますicon15

あくまで私見ですが、保険に対する考え方としては、大きなリスクから検討したほうがいいのではないかと思います。

私はFPを取る前までは職場で渡された保険の書類にただサインをするだけでしたface10

決して安くないお金を払っているわけですし、ちょっと考える機会があっていいかもしれませんzenibukuro

人の身体に関しては

死亡 〉 ガンなどの大きな病気 〉 普通の病気

の順に検討するというのも手ですね。


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
  • LINEで送る


2013年09月06日

相続について

相続について一言。

会社経営者の方、個人を問わず、トラブルの原因となるのが相続

相続がらみは実に多かったです。

相続は土曜日の2時間ドラマに出てくるような大富豪の何億円の遺産相続のようなイメージがありますが、決してそうではありません。

むしろ、分け与える財産が少ない方がもめているようです。

時価数百万の中古マンション1つをめぐる争いなども多々ありました。

身内の事件、トラブルが増えている原因の一つかもしれませんangly





基本的に考えたくないですよね。

でも、さすがに多くのもめ事を目にすると考えさせられます。

持ち家が多いですから、マイホームのみが全財産という方が多いと思います。

先のことを考えるようになると、遺言、貯金、保険、家族での話し合い…などの考え方も違ってくると思います。

打つ手はいろいろあると思います。

「残してあげたもの」が「トラブルの原因」となれば、本末転倒です。


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ








  
  • LINEで送る


2013年09月05日

雨中のランナー

昨日の雨はすごかったですね。

最近の雨ですっかり涼しくなりました。

実はここ2カ月ほど朝1時間前後のランニングをしています。

おかげさまで体重も体脂肪率もいい感じで減っています

昨日も朝走っていたのですが、折り返しくらいで降雨icon03

そのあと、雨宿りもできず雨の中を30分間走り続けました。

土砂降りの中を走り続ける…イケメンが爽やかに走っていれば絵になりますが、いい年したおっさんがぜーぜー言いながらずぶぬれになって走っているもんですから絵になりませんでした。face07


走り始めた当初はウオークマンを聴きながら走っていましたが、最近は音楽なしで走っています。

ウォークマンをやめると走りながらセミナーのことや今後のことなどを考えようになりました。


朝から身体もスッキリ、景色を見ていろいろ考えることができるので、朝のジョギングはおすすめです。


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


  
  • LINEで送る


2013年09月04日

竜巻…

先日、関東を襲った竜巻。

今度は九州でも発生の恐れがあるみたいで、四国でも注意報が出ています。

おそろしいですね。

竜巻は局地的に発生し通過するみたいです。

ニュースでしか見ていませんが通過した後の家屋の原型はありませんでした。

インタビューでは「家は全壊したけど、家財保険入っていません。」とおっしゃっている人がいましたが、それは大変ですface07

それほど、高額ではないので今一度加入の有無を見ておく必要があるのでないでしょうかkozeni

職場などで確認しておきましょうね。

私も確認しておきますface06


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




  
  • LINEで送る


2013年09月02日

スケット瓦版9月号をアップしました。

事務所通信「スケット瓦版9月号」をアップしました。
どうぞご覧ください!
画像で見にくい場合はHPからでもご覧いただけます。

スケット瓦版9月号こちら







ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
  • LINEで送る


Posted by デカ助 at 08:48Comments(0)活動ブログ