2013年09月13日
モノを売るということ
いきなりですが、私は警察官になる前は大阪の中小企業の商社マンでした。
売っていた商品が空気圧機器でしたので、文系の私には難しかったです
。
モノを作ることはできませんが、いろいろ工夫して売るということには今でも興味があります。
今でも、仲間がモノづくりへの夢を語っていると、「どうすれば売れるか」と真剣に考えてしまいます
。
私自身、美味しかったり、便利であったりすると、少しくらい高くても買います。
創意工夫ですね。
今の仕事をしながらも将来はものを売るということにも携わりたいと考えています
。
大学は文学部に行きかったのに商学部へ。
警察官になりたかったのに一度は試験に落ちて商社へ。
そんな私が今でもモノを売ることや会計に興味を持っているなんて、人生不思議な縁があると思います。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
売っていた商品が空気圧機器でしたので、文系の私には難しかったです

モノを作ることはできませんが、いろいろ工夫して売るということには今でも興味があります。
今でも、仲間がモノづくりへの夢を語っていると、「どうすれば売れるか」と真剣に考えてしまいます

私自身、美味しかったり、便利であったりすると、少しくらい高くても買います。
創意工夫ですね。
今の仕事をしながらも将来はものを売るということにも携わりたいと考えています

大学は文学部に行きかったのに商学部へ。
警察官になりたかったのに一度は試験に落ちて商社へ。
そんな私が今でもモノを売ることや会計に興味を持っているなんて、人生不思議な縁があると思います。

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by デカ助 at 10:34│Comments(0)
│プライベートなことですが