2014年11月25日
セミナーを終えて(2つのポイント)
おはようございます。
皆様は3連休いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は土曜日は西神中央にてセミナーを行い、日、月は次男の少年野球に行っておりました。
セミナーのテーマは今回は「住宅の防犯とトラブル」についてでした。
前回の相続入門と違い、お子様れの方ばかりでした。
なかなかにぎやな会場でございました。
私自身が印象に残ったこと。
① これからのライフプランの部分でした。
消費税増税、衆議院解散という社会情勢を踏まえてか、社会保障を絡ませたお話にも興味を持っていただいたようです。
② 防犯の基本的な考え方について
公的機関と一般の方との考え方や意識の違い(ずれ)についてお話ししました。
この部分を理解していただかないと、自己防衛というものがなかなか考えにくく、実践できないと思っています。
これは現職の時からずっと思ってきたことでした。
これからもセミナーをさせていただくことがありそうですが、私なりに伝えていくべきことはしっかりと伝えていきたいと思っています。
主催者、参加者の方にお礼申しあげます
。
デカ助より
「スケットを体感してほしいでござる」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
皆様は3連休いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は土曜日は西神中央にてセミナーを行い、日、月は次男の少年野球に行っておりました。
セミナーのテーマは今回は「住宅の防犯とトラブル」についてでした。
前回の相続入門と違い、お子様れの方ばかりでした。
なかなかにぎやな会場でございました。
私自身が印象に残ったこと。
① これからのライフプランの部分でした。
消費税増税、衆議院解散という社会情勢を踏まえてか、社会保障を絡ませたお話にも興味を持っていただいたようです。
② 防犯の基本的な考え方について
公的機関と一般の方との考え方や意識の違い(ずれ)についてお話ししました。
この部分を理解していただかないと、自己防衛というものがなかなか考えにくく、実践できないと思っています。
これは現職の時からずっと思ってきたことでした。
これからもセミナーをさせていただくことがありそうですが、私なりに伝えていくべきことはしっかりと伝えていきたいと思っています。
主催者、参加者の方にお礼申しあげます

デカ助より
「スケットを体感してほしいでござる」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014年11月18日
イマドキは女性から告白?
おはようございます。
すっかり寒くなってきましたね。
朝起きるのがつらいです。
年頃の息子を持つ私は何気に「彼女おるんか?」と息子に聞いてみました。
すると、「誰にも告白されてないなあ」という返事。
告白されたかどうか聞いてないんやけど、と思いながら、話を聞いてみたところ、
どうも、最近は男ではなく、女性が男性を呼び出して告白するらしいです
。
男から告白するのはダサいそうです。
だめだ、これではいかん。
私が学生の頃なんて、そりゃ、こちらから声を掛けたりしたもんです。
通学の駅で待って声をかけたりとかね。
それも青春の思い出でした。
今は草食系男子の世ということなのか…。
確かに、恋愛がしにくい世の中になりました。
駅で声をかけたら、「声掛け事案」「ストーカー」呼ばわれされるかもしれないし。
仕方ないですね。
実際にあり得ないような事件が起こるわけですから。
ネットが普及して、SNSもあって、つながりの世界になっているはずなのに出逢いは少ない。
現在は矛盾した世になっているのかもしれません。
しかし、声をかけられるのを待つというのは私には考えられませんな。
私が現代、中高生で生きていたらどうなっていたんでしょうか?
考えただけでも恐ろしい
デカ助より
「今と昔は逆?」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村
すっかり寒くなってきましたね。
朝起きるのがつらいです。
年頃の息子を持つ私は何気に「彼女おるんか?」と息子に聞いてみました。
すると、「誰にも告白されてないなあ」という返事。
告白されたかどうか聞いてないんやけど、と思いながら、話を聞いてみたところ、
どうも、最近は男ではなく、女性が男性を呼び出して告白するらしいです


男から告白するのはダサいそうです。
だめだ、これではいかん。
私が学生の頃なんて、そりゃ、こちらから声を掛けたりしたもんです。
通学の駅で待って声をかけたりとかね。
それも青春の思い出でした。
今は草食系男子の世ということなのか…。
確かに、恋愛がしにくい世の中になりました。
駅で声をかけたら、「声掛け事案」「ストーカー」呼ばわれされるかもしれないし。
仕方ないですね。
実際にあり得ないような事件が起こるわけですから。
ネットが普及して、SNSもあって、つながりの世界になっているはずなのに出逢いは少ない。
現在は矛盾した世になっているのかもしれません。
しかし、声をかけられるのを待つというのは私には考えられませんな。
私が現代、中高生で生きていたらどうなっていたんでしょうか?
考えただけでも恐ろしい

デカ助より
「今と昔は逆?」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

2014年11月17日
PC直った!
おはようございます。
この1週間、PCの操作に不具合が出ておりました。
クリックをしても次の画面が出てこないとか、そういったものです。
何とか直してもらいまいました。
仕事は基本、人対人です。
それでも、今やパソコンなしの生活は困難となりました。
ブログ、HP、メルマガ、情報収集などなど。
パソコンの知識も知っておかないといけませんね。
とりあえず、復活してよかったです。
デカ助より
「いろいろ不便だったでござる。」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
この1週間、PCの操作に不具合が出ておりました。
クリックをしても次の画面が出てこないとか、そういったものです。
何とか直してもらいまいました。
仕事は基本、人対人です。
それでも、今やパソコンなしの生活は困難となりました。
ブログ、HP、メルマガ、情報収集などなど。
パソコンの知識も知っておかないといけませんね。
とりあえず、復活してよかったです。
デカ助より
「いろいろ不便だったでござる。」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014年11月10日
信長協奏曲
おはようございます。
皆さんは信長協奏曲というドラマをご存知ですか?
現代の高校生が戦国時代にタイムスリップし、織田信長として生きていくというストーリーです。
戦国時代なのにパーカー着たりなどかなり現実離れしているところはあります。
それでも、なかなか面白いです。
このドラマいろんなことが言われています。
信長はこんなんじゃない!
武士やのにチャラ過ぎる!
私に言わせると、いやいや、だれも見たことないのにそんなこと言えませんやん。
もしかすると、現代人的な発想をしていたかもしれませんやん。
何よりもこのドラマが流行っているおかげで、今まで日本の歴史に興味がなかった大人や子どもたちが興味を持ち始めているみたいです。
いいことですよ。
いろんな伝え方があって、私はいいことだと思っています。
どうすれば興味を持ってもらえるのか?
そのようなことを考えさせてくれるドラマでもあります。
デカ助より
「今後も楽しみ…である。」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

皆さんは信長協奏曲というドラマをご存知ですか?
現代の高校生が戦国時代にタイムスリップし、織田信長として生きていくというストーリーです。
戦国時代なのにパーカー着たりなどかなり現実離れしているところはあります。
それでも、なかなか面白いです。
このドラマいろんなことが言われています。
信長はこんなんじゃない!
武士やのにチャラ過ぎる!
私に言わせると、いやいや、だれも見たことないのにそんなこと言えませんやん。
もしかすると、現代人的な発想をしていたかもしれませんやん。
何よりもこのドラマが流行っているおかげで、今まで日本の歴史に興味がなかった大人や子どもたちが興味を持ち始めているみたいです。
いいことですよ。
いろんな伝え方があって、私はいいことだと思っています。
どうすれば興味を持ってもらえるのか?
そのようなことを考えさせてくれるドラマでもあります。
デカ助より
「今後も楽しみ…である。」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

2014年11月07日
住宅展示場での相談会(告知)
おはようございます。
以下の内容で無料セミナー&相談会を行いますので、告知させていただきます。
1 日時
平成26年11月22日(土)
セミナー 11時00分~12時00分
相談会 13時00分~17時00分
2 場所
神戸市西区 西神中央住宅総合公園
3 内容
「元警官が教えるマイホームの防犯・トラブル対処術」
4 参加方法
主催者である住宅展示場のセンターハウスにて電話予約を受け付けております
078-997-6215
当日参加でもOKのようですが、定員が15名までとなっておりますのでご注意ください。
セミナーに関しては住宅の防犯を中心にお話ししますが、相談会では住宅に限らず、女性・子どもの防犯、家計相談などの内容でも対応させていただきます
。
ちょっとのぞいてみようかなと思われる方、一度、聴きに来てください
。
よろしくお願いいたします。
デカ助より
「無料ですのでお気軽に参加いただければと思います」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
以下の内容で無料セミナー&相談会を行いますので、告知させていただきます。
1 日時
平成26年11月22日(土)
セミナー 11時00分~12時00分
相談会 13時00分~17時00分
2 場所
神戸市西区 西神中央住宅総合公園
3 内容
「元警官が教えるマイホームの防犯・トラブル対処術」
4 参加方法
主催者である住宅展示場のセンターハウスにて電話予約を受け付けております
078-997-6215
当日参加でもOKのようですが、定員が15名までとなっておりますのでご注意ください。
セミナーに関しては住宅の防犯を中心にお話ししますが、相談会では住宅に限らず、女性・子どもの防犯、家計相談などの内容でも対応させていただきます

ちょっとのぞいてみようかなと思われる方、一度、聴きに来てください

よろしくお願いいたします。
デカ助より
「無料ですのでお気軽に参加いただければと思います」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014年11月05日
シフト制勤務が脳に与える影響?
おはようございます。
ネットニュースで、夜勤、日勤をくり返すいわゆるシフト制勤務は記憶、認知などの脳機能を低下させるという記事を見ました。
私も警察官時代は当然のように夜勤をしていました。
朝出勤して夜勤で徹夜勤務をして、次の日の夜に帰宅していました。
この夜勤の後に日勤を続けると、数日は身体が重くてずっと眠かったです。
ずっと身体がだるいんですねえ。
世の中には仕事上、いろんな時間帯で勤務されている方がおられると思います。
それは仕方ない部分もあろうかと思いますが、くれぐれも健康には気を付けてください。
セルフケアをしてあげてくださいね。
デカ助より
「夜勤のしんどさはわかります。ほんまにきつい。」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ネットニュースで、夜勤、日勤をくり返すいわゆるシフト制勤務は記憶、認知などの脳機能を低下させるという記事を見ました。
私も警察官時代は当然のように夜勤をしていました。
朝出勤して夜勤で徹夜勤務をして、次の日の夜に帰宅していました。
この夜勤の後に日勤を続けると、数日は身体が重くてずっと眠かったです。
ずっと身体がだるいんですねえ。
世の中には仕事上、いろんな時間帯で勤務されている方がおられると思います。
それは仕方ない部分もあろうかと思いますが、くれぐれも健康には気を付けてください。
セルフケアをしてあげてくださいね。
デカ助より
「夜勤のしんどさはわかります。ほんまにきつい。」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ