2014年11月10日
信長協奏曲
おはようございます。
皆さんは信長協奏曲というドラマをご存知ですか?
現代の高校生が戦国時代にタイムスリップし、織田信長として生きていくというストーリーです。
戦国時代なのにパーカー着たりなどかなり現実離れしているところはあります。
それでも、なかなか面白いです。
このドラマいろんなことが言われています。
信長はこんなんじゃない!
武士やのにチャラ過ぎる!
私に言わせると、いやいや、だれも見たことないのにそんなこと言えませんやん。
もしかすると、現代人的な発想をしていたかもしれませんやん。
何よりもこのドラマが流行っているおかげで、今まで日本の歴史に興味がなかった大人や子どもたちが興味を持ち始めているみたいです。
いいことですよ。
いろんな伝え方があって、私はいいことだと思っています。
どうすれば興味を持ってもらえるのか?
そのようなことを考えさせてくれるドラマでもあります。
デカ助より
「今後も楽しみ…である。」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

皆さんは信長協奏曲というドラマをご存知ですか?
現代の高校生が戦国時代にタイムスリップし、織田信長として生きていくというストーリーです。
戦国時代なのにパーカー着たりなどかなり現実離れしているところはあります。
それでも、なかなか面白いです。
このドラマいろんなことが言われています。
信長はこんなんじゃない!
武士やのにチャラ過ぎる!
私に言わせると、いやいや、だれも見たことないのにそんなこと言えませんやん。
もしかすると、現代人的な発想をしていたかもしれませんやん。
何よりもこのドラマが流行っているおかげで、今まで日本の歴史に興味がなかった大人や子どもたちが興味を持ち始めているみたいです。
いいことですよ。
いろんな伝え方があって、私はいいことだと思っています。
どうすれば興味を持ってもらえるのか?
そのようなことを考えさせてくれるドラマでもあります。
デカ助より
「今後も楽しみ…である。」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

Posted by デカ助 at 07:41│Comments(0)
│社会、一般情勢