2014年11月25日
セミナーを終えて(2つのポイント)
おはようございます。
皆様は3連休いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は土曜日は西神中央にてセミナーを行い、日、月は次男の少年野球に行っておりました。
セミナーのテーマは今回は「住宅の防犯とトラブル」についてでした。
前回の相続入門と違い、お子様れの方ばかりでした。
なかなかにぎやな会場でございました。
私自身が印象に残ったこと。
① これからのライフプランの部分でした。
消費税増税、衆議院解散という社会情勢を踏まえてか、社会保障を絡ませたお話にも興味を持っていただいたようです。
② 防犯の基本的な考え方について
公的機関と一般の方との考え方や意識の違い(ずれ)についてお話ししました。
この部分を理解していただかないと、自己防衛というものがなかなか考えにくく、実践できないと思っています。
これは現職の時からずっと思ってきたことでした。
これからもセミナーをさせていただくことがありそうですが、私なりに伝えていくべきことはしっかりと伝えていきたいと思っています。
主催者、参加者の方にお礼申しあげます
。
デカ助より
「スケットを体感してほしいでござる」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
皆様は3連休いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は土曜日は西神中央にてセミナーを行い、日、月は次男の少年野球に行っておりました。
セミナーのテーマは今回は「住宅の防犯とトラブル」についてでした。
前回の相続入門と違い、お子様れの方ばかりでした。
なかなかにぎやな会場でございました。
私自身が印象に残ったこと。
① これからのライフプランの部分でした。
消費税増税、衆議院解散という社会情勢を踏まえてか、社会保障を絡ませたお話にも興味を持っていただいたようです。
② 防犯の基本的な考え方について
公的機関と一般の方との考え方や意識の違い(ずれ)についてお話ししました。
この部分を理解していただかないと、自己防衛というものがなかなか考えにくく、実践できないと思っています。
これは現職の時からずっと思ってきたことでした。
これからもセミナーをさせていただくことがありそうですが、私なりに伝えていくべきことはしっかりと伝えていきたいと思っています。
主催者、参加者の方にお礼申しあげます

デカ助より
「スケットを体感してほしいでござる」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ