2014年11月05日
シフト制勤務が脳に与える影響?
おはようございます。
ネットニュースで、夜勤、日勤をくり返すいわゆるシフト制勤務は記憶、認知などの脳機能を低下させるという記事を見ました。
私も警察官時代は当然のように夜勤をしていました。
朝出勤して夜勤で徹夜勤務をして、次の日の夜に帰宅していました。
この夜勤の後に日勤を続けると、数日は身体が重くてずっと眠かったです。
ずっと身体がだるいんですねえ。
世の中には仕事上、いろんな時間帯で勤務されている方がおられると思います。
それは仕方ない部分もあろうかと思いますが、くれぐれも健康には気を付けてください。
セルフケアをしてあげてくださいね。
デカ助より
「夜勤のしんどさはわかります。ほんまにきつい。」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ネットニュースで、夜勤、日勤をくり返すいわゆるシフト制勤務は記憶、認知などの脳機能を低下させるという記事を見ました。
私も警察官時代は当然のように夜勤をしていました。
朝出勤して夜勤で徹夜勤務をして、次の日の夜に帰宅していました。
この夜勤の後に日勤を続けると、数日は身体が重くてずっと眠かったです。
ずっと身体がだるいんですねえ。
世の中には仕事上、いろんな時間帯で勤務されている方がおられると思います。
それは仕方ない部分もあろうかと思いますが、くれぐれも健康には気を付けてください。
セルフケアをしてあげてくださいね。
デカ助より
「夜勤のしんどさはわかります。ほんまにきつい。」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ