2014年10月24日
二種原付はええですよ
おはようございます。
昨日は事故したというとても悲しいブログとなりました。
で、思い出したことがあります。
そう二種原といわれる原付です。
私は原付に乗っています。
125ccのミッションです。
これ原付なんですが、いろいろメリットがあります。
①30キロの速度制限がない
②2段階右折が不要
③2人乗りOK
④保険もファミリーバイク特約が加入OK→つまり、バイク単独で保険に加入する必要はありません
次にデメリット。
①小型免許が必要
②車両は50ccより高い
などです。
事故しましたが、ちょっとなる私にとってはとても大切なものです。
あと、今回は自損事故でしたが、自分のケガの保障としては人身傷害保険があります。
これまた、加入していてよかったです。
相手に対するケガの保障は対人保険ですね。
デカ助より
「参考にしてくだされ」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昨日は事故したというとても悲しいブログとなりました。
で、思い出したことがあります。
そう二種原といわれる原付です。
私は原付に乗っています。
125ccのミッションです。
これ原付なんですが、いろいろメリットがあります。
①30キロの速度制限がない
②2段階右折が不要
③2人乗りOK
④保険もファミリーバイク特約が加入OK→つまり、バイク単独で保険に加入する必要はありません
次にデメリット。
①小型免許が必要
②車両は50ccより高い
などです。
事故しましたが、ちょっとなる私にとってはとても大切なものです。
あと、今回は自損事故でしたが、自分のケガの保障としては人身傷害保険があります。
これまた、加入していてよかったです。
相手に対するケガの保障は対人保険ですね。
デカ助より
「参考にしてくだされ」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by デカ助 at 08:01│Comments(0)
│プライベートなことですが