2014年08月13日

万引き犯の画像公開についての意見

おはようございます。

先日、万引き犯の画像公開するか否かについてネットやテレビで議論されていました。

結論からいうと私の意見としては公開については「反対」です。

なぜか?

理由を書いてみます。

① 容疑者の画像が犯人を捕まえること以外に利用される恐れがある

  容疑者の画像は犯人を捕まえるためにあります。

  ネットに公開するとそれ以外のただの話のネタなどに利用される恐れが出てきます。

② 捜査の支障になる

  犯人が警告文書を見たら、犯人は捕まるのをおそれて証拠品を捨てたりして証拠隠滅の可能性があります。

  となると捜査に支障をきたします。


③ 犯人を捕まえるのは警察の仕事です

  盗まれて悔しい気持ちはわかりますが、犯人の検挙は現行犯を除いて捜査機関の仕事です。

  感情が高まりすぎで犯人に過剰な対応をすると別の問題が発生する恐れがあります。

  例)現場で必要以上に掴んだりする等


万引きは年々増加傾向にあるそうです。

ビデオなどのハード面以外でも、店員の客への声掛けなどソフト面でも防止策を考えないといけないかもしれません。

好きな店では万引きはやりにくいのでは?

デカ助より
「万引きがやりにくい店つくりというのを考えてみてはいかがでござるかな。」


スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

万引き犯の画像公開についての意見

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ  

  • LINEで送る

同じカテゴリー(防犯ワンポイント)の記事
 クレーム対策 2 (2015-02-18 08:28)
 クレーム対策 1 (2015-01-21 07:55)
 子どもの安全について (2014-09-30 09:01)
 犯人に告ぐ (2014-09-10 08:14)
 正当性の担保 (2014-08-07 09:50)
 夏休みの注意点  (2014-07-22 08:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。