2014年12月15日
禁煙のコツ(前編)
みなさん、おはようございます。
今日は禁煙について。
私は平成17年の12月に禁煙しました。
ちょうど、9年前です。
もうそんなにもなるのかと思います。
私が煙草を初めて吸ったのは18じゃなくて20歳でした
。
おっと危ない危ない
。
平均して1日に1箱ペースでした。
当時、セブンスターが220円でした。
警察官になって夜勤をするようになると1日2箱吸うようになりました。
で、なんでやめたのか。
タバコが徐々に値上がりして、270円から300円になろうとするときでした。
1カ月で平均すると45箱吸っていたので、結構な出費になっていました。
また、たばこを吸う理由も喜んでというより、吸わないとイライラするという「消極的な理由」でした。
だから、もうタバコはやめようと思いました。
で、なんで、禁煙できたかというと、あることをやったからです。
これについては「後編」で書いていきます。
デカ助より
「スケットを体感してほしいでござる」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日は禁煙について。
私は平成17年の12月に禁煙しました。
ちょうど、9年前です。
もうそんなにもなるのかと思います。
私が煙草を初めて吸ったのは18じゃなくて20歳でした

おっと危ない危ない

平均して1日に1箱ペースでした。
当時、セブンスターが220円でした。
警察官になって夜勤をするようになると1日2箱吸うようになりました。
で、なんでやめたのか。
タバコが徐々に値上がりして、270円から300円になろうとするときでした。
1カ月で平均すると45箱吸っていたので、結構な出費になっていました。
また、たばこを吸う理由も喜んでというより、吸わないとイライラするという「消極的な理由」でした。
だから、もうタバコはやめようと思いました。
で、なんで、禁煙できたかというと、あることをやったからです。
これについては「後編」で書いていきます。
デカ助より
「スケットを体感してほしいでござる」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ