2014年01月19日
大学受験の思い出
センター試験が始まりました。
昔と違って私学が沢山参加しているので、受験者も多いのではないと思います。
拙者も大学受験の経験があります。
懐かしいセンター試験…嘘
私はセンターは受けていません。
が、大学受験は2年も浪人をした親不孝者でした。
。
実は私は夜間の大学に行きたかったです。
当時、いい大学に行けばいいという風潮がかなりあったのですが、どうも納得できかったのです。
どうせ行くなら、いろんな経験者が集まる夜間の大学に行きたかったです。
そう思った時はさすがに勉強もして成績もあがりました
。
でも、その大学が東京だったために、なぜか断念してそこからは勉強しなくなりました。
たぶん経済的なことだったんでしょうな。
今思えば、東京であれ、奨学金とかを使えば行けたかもしれなかったですが、当時そこまで知恵が回らなかったのしょう
。
結果、大学生活は楽しかったでござるが、受験に関しては苦い思い出です。
あれから20年以上が経ちます。
少しは試行錯誤して前に進めるようになっているはずです
。
デカ助より「受験生の皆さん頑張るでござる!受験は青春の1ページでござる。大いに悩むといいでござる!」

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昔と違って私学が沢山参加しているので、受験者も多いのではないと思います。
拙者も大学受験の経験があります。
懐かしいセンター試験…嘘

が、大学受験は2年も浪人をした親不孝者でした。

実は私は夜間の大学に行きたかったです。
当時、いい大学に行けばいいという風潮がかなりあったのですが、どうも納得できかったのです。
どうせ行くなら、いろんな経験者が集まる夜間の大学に行きたかったです。
そう思った時はさすがに勉強もして成績もあがりました

でも、その大学が東京だったために、なぜか断念してそこからは勉強しなくなりました。
たぶん経済的なことだったんでしょうな。
今思えば、東京であれ、奨学金とかを使えば行けたかもしれなかったですが、当時そこまで知恵が回らなかったのしょう

結果、大学生活は楽しかったでござるが、受験に関しては苦い思い出です。
あれから20年以上が経ちます。
少しは試行錯誤して前に進めるようになっているはずです

デカ助より「受験生の皆さん頑張るでござる!受験は青春の1ページでござる。大いに悩むといいでござる!」

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by デカ助 at 09:09│Comments(0)
│プライベートなことですが