2014年02月13日
SNS対策~つながり編~
SNS対策ということで今日はつながりについて書いてみようと思います。
SNSで気になることがあります。
SNSも使われ方次第でなりすましやストーカー的な行為に発展してしまうことがあります。
私なりの注意点を書いてみます。
1 フェイスブック
顔もよくわからないのに、すぐに友達になっていませんか?
→友達になってしまうと、友達の友達についても見られてしまうことを忘れずに!
アップする記事が全て「公開」になっていませんか?
→内容によって使い分けをしないと、知られたくない人にまで自分の情報を知られてしまうことになります
居場所や定期的な立ち寄り場所をアップしていませんか?
→場所の写真の投稿は居場所や行動を把握されやすくなります
2 LINE
気軽に「友だちへの追加を許可」を使用していませんか?
その携帯電話がその人本人の携帯電話かどうかはわかりません。
友達なら別ですが、つながる場合は相手をよく見て行う必要があります。
デカ助より
「拙者もSNSは重宝しておりますが、線引きは大切でござる」

ブログランキングに参加しています。
防犯の世界から保険に挑んでいます。
保険を通じて何ができるか本気で考えています。
ご声援よろしくお願いします!
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
SNSで気になることがあります。
SNSも使われ方次第でなりすましやストーカー的な行為に発展してしまうことがあります。
私なりの注意点を書いてみます。
1 フェイスブック
顔もよくわからないのに、すぐに友達になっていませんか?
→友達になってしまうと、友達の友達についても見られてしまうことを忘れずに!
アップする記事が全て「公開」になっていませんか?
→内容によって使い分けをしないと、知られたくない人にまで自分の情報を知られてしまうことになります
居場所や定期的な立ち寄り場所をアップしていませんか?
→場所の写真の投稿は居場所や行動を把握されやすくなります
2 LINE
気軽に「友だちへの追加を許可」を使用していませんか?
その携帯電話がその人本人の携帯電話かどうかはわかりません。
友達なら別ですが、つながる場合は相手をよく見て行う必要があります。
デカ助より
「拙者もSNSは重宝しておりますが、線引きは大切でござる」

ブログランキングに参加しています。
防犯の世界から保険に挑んでいます。
保険を通じて何ができるか本気で考えています。
ご声援よろしくお願いします!
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by デカ助 at 09:05│Comments(0)
│防犯ワンポイント