2014年08月01日

掛け捨てを掛け捨てで終わらせないために!

おはようございます。

よくされる質問があります。

「掛け捨ての保険って、何も起こらなかったら払い損よね」

そうです。

だから、安いんです。

保障は保障と割り切っているんですね。

生命保険などで定期保険などではまさにその通りとなります。




しかし、医療やがん保険となると勝手が違ってきます。

高齢になってくると入院したり、がんになる確率がどうしても増えてくるからです。
 
ですから、その時にも保障が受けられるようにしましょう。

そうすれば、掛け捨てが掛け捨てで終わらなくなります。

高齢になると保障が切れたり、保障が薄くなったりとか…大丈夫ですか?





保障内容、保障期間、保険料の支払い期間。

この3つが大切となってきます。

もう一度、チェックしてみましょう。


デカ助より
「スケットを体感してほしいでござる」


スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

掛け捨てを掛け捨てで終わらせないために!

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




  • LINEで送る

同じカテゴリー(マネー 保険 お役立ち情報)の記事
 相続は本当に争族? (2014-10-17 06:59)
 教育資金 (2014-10-08 09:25)
 相続!その2 無関係な人はいませんよ! (2014-07-28 05:01)
 相続!その1 (2014-07-27 08:53)
 認知症事故と現場と保険 (2014-07-09 10:11)
 交通事故時のSOS (2014-07-08 10:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。