2014年08月18日
自然災害の恐ろしさ
おはようございます。
私はお盆は兵庫県北部にキャンプに行っておりました。
1泊のはずが子どもがケガをしたため、2泊に延期しました。
当初、それほど強い雨は予想されていなかったのですが、2日目、3日目は豪雨でした。
雷雨も伴い警報も出るほどでした。
さすがに近くに雷が落ちると真剣に怖かったです。
子どもも連れていましたし、ぞっとしました。
2年前に行ったキャンプ場では一時孤立状態になったそうです。
キャンプは子どもに自然生活を体験させようと思い8年ほど前から行くようになりました。
しかし、自然には危険が伴うということを肝に銘じておかなければいけません。
今年もキャンプ場で悲しい事故が起こっています。
お互い注意しながら自然と触れ合いましょうね!
デカ助より
「キャンプ自体は本当に楽しいものでござるよ!」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
私はお盆は兵庫県北部にキャンプに行っておりました。
1泊のはずが子どもがケガをしたため、2泊に延期しました。
当初、それほど強い雨は予想されていなかったのですが、2日目、3日目は豪雨でした。
雷雨も伴い警報も出るほどでした。
さすがに近くに雷が落ちると真剣に怖かったです。
子どもも連れていましたし、ぞっとしました。
2年前に行ったキャンプ場では一時孤立状態になったそうです。
キャンプは子どもに自然生活を体験させようと思い8年ほど前から行くようになりました。
しかし、自然には危険が伴うということを肝に銘じておかなければいけません。
今年もキャンプ場で悲しい事故が起こっています。
お互い注意しながら自然と触れ合いましょうね!
デカ助より
「キャンプ自体は本当に楽しいものでござるよ!」
スケットのYouTubeチャンネルはここをクリック

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by デカ助 at 12:59│Comments(0)
│社会、一般情勢