2013年11月28日

医療費が止まらない?

先日、国の社会保障費膨張が止まらないとの記事を目にしました。

経済成長を上回る伸び率でもうどうにも止まらない…ということらしいですface07

年金、医療、介護とありますが、著しいのが介護と医療ですicon10

今から少子化となり税収の底上げが期待できないことから、想像されるのは医療・介護保険料の自己負担額の増額です。

消費税等の増税もさることながら、保険の自己負担額の上昇による負担も想定されます。

自己負担額や医療費助成がカットされるということは病気になった時に病院で支払う金額が増えるということです



で、わが兵庫県でも県の収支不足のため、医療費の助成を見直す動きも出てくるみたいです。

簡単に言うと自己負担額が増えるんです

備えをしている人とそうでない人とでいざという時に支払う額や受けられる治療内容が異なってくるんでしょうね。

自分の身は自分で守る…保険や医療においてもまさにそんな時代が到来するんだなと思います。



トラブルから貴方を守る保険代理店「スケット」のホームページはこちら!

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(マネー 保険 お役立ち情報)の記事
 相続は本当に争族? (2014-10-17 06:59)
 教育資金 (2014-10-08 09:25)
 掛け捨てを掛け捨てで終わらせないために! (2014-08-01 09:46)
 相続!その2 無関係な人はいませんよ! (2014-07-28 05:01)
 相続!その1 (2014-07-27 08:53)
 認知症事故と現場と保険 (2014-07-09 10:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。