2013年05月22日

情報漏えいについて

こんにちは。


某市役所での情報漏えいの件が新聞に書かれていました。

今のご時世、情報を漏らしてもネットなどですぐにばれてしまいます。

たとえば、本人に悪意が無く何気に話をしたことでも、又聞きで、関係ない人がツイッターやブログ、フェイスブックなどでつい書いてしまったりする場合が考えられます。

あとは妬みで告発する場合も考えられます。

ですから、だめなことはだめなんです。

企業や店舗であっても同じです。

信用に係る問題ですから、取引などにも影響するかもしれません。

当たり前ですが情報の保管は慎重にですicon23

もし、個人情報が盗まれたりした場合にはどうするか。

このような場合は発覚段階で早めに関係機関に通報することですね。

世間に隠匿していると疑われたら信用はさらに下がりますからね。

では、今日はこの辺で失礼します。



ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

  
  • LINEで送る


Posted by デカ助 at 15:26Comments(0)組織の危機管理