2014年05月15日
ローマ字表記…知らんかった(-.-)
おはようございます。
長男が野球部のシャツやユニフォームを作るそうです。
で、名字である「しんぱく」のローマ字表記について、学校の英語の先生が
SHIMPAKU
と教えてくれたそうです。
えっ?SHINPAKUではなくSHIMPAKU?
そういやカードなんかはM表記でした。
ヘボン式ローマ字では「ん」を「N」と表記するそうですが、B・M・Pの前では「M」と表記するそうです。
例)難波→NAMBA ほんま→HOMMA まんぽ→MAMPO
ですから、私の場合は「しんぱく」はSHIMPAKUとなります。
今まで人生40年以上間違えた使い方をしていたのでしょうか?
違和感がありますが、これからはM表記で行きたいと思います。
SHIMPAKU…ねえ。
デカ助より
「恥ずかしい(ー_ー)!!」

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します
。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
長男が野球部のシャツやユニフォームを作るそうです。
で、名字である「しんぱく」のローマ字表記について、学校の英語の先生が
SHIMPAKU
と教えてくれたそうです。
えっ?SHINPAKUではなくSHIMPAKU?
そういやカードなんかはM表記でした。
ヘボン式ローマ字では「ん」を「N」と表記するそうですが、B・M・Pの前では「M」と表記するそうです。
例)難波→NAMBA ほんま→HOMMA まんぽ→MAMPO
ですから、私の場合は「しんぱく」はSHIMPAKUとなります。
今まで人生40年以上間違えた使い方をしていたのでしょうか?
違和感がありますが、これからはM表記で行きたいと思います。
SHIMPAKU…ねえ。
デカ助より
「恥ずかしい(ー_ー)!!」

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致します

↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ