2013年06月01日

解雇よりパワハラ?

おはよございます。

今朝の新聞の一面に個別労働紛争の相談状況が発表されており、相談件数の内訳についてはパワハラが解雇を上回ったそうです。

紛争になった段階で会社ではどうにもならなかったということでしょう。

紛争になる会社は幹部には幹部に対する、従業員には従業員に対する教養や施策をやっていたんでしょうか。

紛争になっていいことはありません。

研修、教養、相談などいくらでも手を打てると思います。

私はどちらか一方の手を取ることはしません。

双方に対して策を講じていれば防ぐことはできると思うので、紛争でかかる手間を考えると残念でなりません。

そう思いませんか?

解雇よりパワハラ?

ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(組織の危機管理)の記事
 クレーム対策 2 (2015-02-18 08:28)
 万引き犯の画像公開についての意見 (2014-08-13 10:28)
 社員教育 最初が肝心! (2014-08-08 11:03)
 正当性の担保 (2014-08-07 09:50)
 風評被害 これだけ違う建前と現実~これからの組織の危機管理 (2014-08-04 11:20)
 監督不在のPL学園野球部に一言 (2014-07-31 08:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。