2013年11月11日

偽造表示

最近、偽造表示や運送会社における不適切な商品保管が問題となっています。

端緒はわかりませんが、内部の人の申告ではないかと思います。

先日もブログでアップしましたが、世論調査でも内部告発を肯定する意見が5割はあるわけです。

このことを経営者や幹部は知っておく必要があります。

社内の人間だから外部には言わないだろうという考えは通用しなくなってきているのではないでしょうか?

ネット社会や権利社会になっていますので、そのへんは注意が必要です。

職場環境や労務管理の難しさを改めて痛感します。

偽造表示


ブログランキングに参加しています。
1人でも多くの方に安心・安全について知ってもらいたいと思っています。
下のブログバナーをポチっとお願い致しますface01


にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ






  • LINEで送る

同じカテゴリー(組織の危機管理)の記事
 クレーム対策 2 (2015-02-18 08:28)
 万引き犯の画像公開についての意見 (2014-08-13 10:28)
 社員教育 最初が肝心! (2014-08-08 11:03)
 正当性の担保 (2014-08-07 09:50)
 風評被害 これだけ違う建前と現実~これからの組織の危機管理 (2014-08-04 11:20)
 監督不在のPL学園野球部に一言 (2014-07-31 08:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。